2019年04月29日 小学生男子の約束 他のクラスの子で、連絡先も分からなかったので、その子と児童館でよく会う時間帯に行かせたら、会えて遊べたそうです。これは小学校2年生の時のお話ですが、 つい先日もやはり時間を決めずに遊ぶ約束をしています。しかも、相手の子とは会えずに遊べず仕舞い。時計の読み方を教わる前ならまだしも、いったいいつまでやる気なのか。決して前回の失敗から学ぼうとはしません。 タグ :育児あるある
2019年04月28日 ネットスーパー 〜今更痛感する予習復習の大切さ〜 誇張じゃなくて、本当にこんな感じです。これからさらに玉ねぎ1キロと3個とか、 じゃがいも1.5キロとかあったりして、よく夫に「店でも開くの?」と言われます。年に4回以上こんなことがあって、その都度悪くなる前に食べきることができるかヒヤヒヤするんですが、食べきってしまって逆に恐ろしいような気がします…。 タグ :育児あるある生協ネットスーパー
2019年04月27日 恐るべき博愛主義者 小学校三年生の長男は幼稚園児の頃からどんな虫でも怖がるということがありません。というか、どんな虫でも生き物でも基本的に好き。忍たま乱太郎の喜三太のように、普通なら嫌われるような虫を平気で手のひらに乗せて愛でています。私は人並みに嫌いな虫もいるし、おたまじゃくしなんかは飼いたくないなぁと思うのですが、禁止してこっそり飼われるのも嫌なので、基本的に容認(黙認)するようにしています。そんな長男はもちろんかの嫌われ者の家住み害虫Gだって怖くなんかありません。どうしてもとあれば手でも触れるとのこと…!!見方によってはかなり頼り甲斐のある息子かもしれません。 タグ :育児あるある