2019年09月
人外の髪型
子供と一緒に芸術の秋を楽しむ

お彼岸のお墓まいりのついでに、上野へ。
ポケモンGOで
ミュウツーをゲットしたいという
夫と長男に末っ子を預けて、
娘と二人で
上野にある東京国立博物館(トーハク)
へ寄ってみました。

4歳(もうすぐ5歳)の娘には
早いかなと思いつつ行ってみましたが、
大正解。
出る時には
「あぁ〜、楽しかったぁ!!」と
ニコニコでした。
子連れでトーハクおすすめポイント。
1、子連れだと団体割引で入場できる
常設展示の入場料通常620円が520円でした。
2、子供向け展示やワークショップをやってることも
今回は親と子のギャラリーとして
日本のよろいが展示されていました。

レプリカを被ったり、
子供が見ることを意識した
解説パネルがあったりと
お子様に優しい。
3、託児サービスがある
事前予約だそうです。
美術館、博物館の常設展示は
値段も安いし、
企画展に比べると
はるかに空いています。
ベビーカーを押してる人や、
赤ちゃんを抱っこしている人も
結構いたりします。
大切なのは
入館前に
子供に静かにするよう伝えること。

できれば、
展示内容に興味を持てるような
絵本やなんかを読んであげると、
飽きずに楽しめるかもしれません。
東京国立博物館へ行くなら、
個人的にはこんな本がオススメです。
万が一、
お子さんが博物館を嫌がっても、
退館すればすぐに
動物園や科学博物館もあるのが
嬉しいところ。
東京国立博物館、
芸術の秋を楽しむお出かけスポットとして
いかがでしょうか?