カテゴリ:教育 > 小学生
昭和生まれの小学生、これってあるある?
いつもありがとうございます。
ネバーランド母です。

どれも私が子供の頃はよく見かけた光景なんですが、
これってあるあるでしょうか?
特に気になっているのが、
ブランコからのジャンプ。
最近の子供たちはやっているのを見かけないし、
ブランコの柵が遠すぎて
飛びこすの怖い気がするんですが、
もしかして昔よりブランコの柵遠くなった?
それとも、
大人になったから怖く感じるだけ?
他にも、近道と言いながら他人の敷地を通って
怒られる子供などもよくいました。
今の子の方が、ずっとお行儀がいいような気がします。
ちなみに、三コマ目の
塀をよく歩いて怒られていた兄弟は、
数年前にあったら立派な青年になって
地域の行事で子供たちをまとめたり、
お祭りの運営をしたりしていました。
ネバーランド母です。

どれも私が子供の頃はよく見かけた光景なんですが、
これってあるあるでしょうか?
特に気になっているのが、
ブランコからのジャンプ。
最近の子供たちはやっているのを見かけないし、
ブランコの柵が遠すぎて
飛びこすの怖い気がするんですが、
もしかして昔よりブランコの柵遠くなった?
それとも、
大人になったから怖く感じるだけ?
他にも、近道と言いながら他人の敷地を通って
怒られる子供などもよくいました。
今の子の方が、ずっとお行儀がいいような気がします。
ちなみに、三コマ目の
塀をよく歩いて怒られていた兄弟は、
数年前にあったら立派な青年になって
地域の行事で子供たちをまとめたり、
お祭りの運営をしたりしていました。